2016年

3月

13日

ごほうびボックス

今日は生徒さんへのごほうびボックスのなかみを補充してきました。

 

 

 

教本が1冊終わったときや練習ポイントがたまったとき(私のお教室では20日間でごほうびゲット)、スタンプラリーの用紙がいっぱいになったときなどにプチギフトを差し上げています。

 

お菓子や文具、ちょっと遊べる物など選ぶのも楽しいです。

 

生徒のみなさん、一点物も多いので欲しいものは早めにゲットしてね!

0 コメント

2016年

3月

12日

初めての記譜

小1Hちゃん。

初めての記譜に挑戦です。

音符の形も線もよく観察してしっかり書けてますね。

 

楽譜全体を見る力が付くようにと思い取り入れてみた記譜。

生徒さん達に効果が現れています(^^)

 

かわいいカスタネットをお家から持ってきてくれました。

去年入学のお祝いに学校でもらったんだそうです。

 

動物の絵がたくさん書いてあってかわいいです(^^)

今日のレッスンではそれを使ってリズム打ちをしました♪

 

もうすぐ2年生だね~

0 コメント

2016年

3月

11日

レッスン日記(小1Mちゃん)

レッスンを始めて半年ほどのMちゃん。

音符もたくさん読めるようになってきました。

拍子記号や音符の長さも理解して自分で

説明できるようになっています。

 

弾く前には右手と左手を色分けして休符もしるしをします。

できることがたくさん増えて成長を感じますね~

 

お歌も好きなMちゃんなのでレッスンの時には歌も取り入れます。

最近のお気に入りは「世界に1つだけの花」。

 

いろいろな曲にふれてレッスン楽しんでいきましょうね(^^)

0 コメント

2016年

3月

10日

レパートリー

私が使っている教材に「ぴあのどりーむ」

というのがあります。

 

 

 

だいたい指のテクニックの本と曲集の2冊それにハノンやプレハノン(テクニック)

をいれることもあります。

 

 

今週2人の1年生の生徒さんにお渡しした「ぴあのどりーむレパートリー」。

いつもの教本でしばらく様子をみていましたがまだ余裕がありそう(^^)

今使っているどりーむの併用なので知っている音符や音楽記号の範囲内で曲ができています。

2人ともどりーむの真ん中くらいまでは進んでいるので最初の方は1人でどんどん弾けちゃうと思います。

 

この教本でまた新しい力がついてくれることでしょうね。

聴かせてもらうのが楽しみです♪

0 コメント

2016年

3月

09日

歌って弾く

今日のブログは演奏中のことについて。

私が受験生の頃のピアノレッスン。

先生からよく「歌って、もっと歌って」と言われていました。

 

その頃の私はイマイチその意味がわからなかった・・・

(先生すみません・・・)

 

「メロディを歌うように弾く」ということなんですよね。

 

私も今、生徒さん達に同じ事を伝えたいと思っています。

でも弾いているメロディを感じて弾くのはむずかしいこと。

自然なブレスも感じてほしいし。

 

一緒に好きな歌を歌ったりすることもありますし、メロディラインを一緒に探して声に出して読んでみることもあります。

 

今すぐには理解できなくても、思ったように弾けなくても(昔の私のように)いつか自分の中でいろいろなことがつながって表現できるようになってくれたら嬉しいです(^^) 

 

2016年

3月

08日

月刊ピアノ

今月も買いました。

毎月出ている「月刊ピアノ」。

楽譜以外にもいろいろな情報が載っていて

読むのも楽しい雑誌です。

 

今月は私の大好きな「朧月夜」が載っていてさらに嬉しいです。

 

大人の方や中学生の生徒さんはこの中から好きな曲を見つけてレッスンで弾くこともあります。

 

1曲、ジャズバージョンの曲が入っています。 

おしゃれな響きなのでこれも結構人気。

 

 

 

今月号の「桜ノ雨」。

ボカロの曲がもとになった映画の主題歌だそうです。

中学生さんが「これ弾きたいです!」

今やっている曲がもうすぐ仕上がりなので次に弾こうねということになりました。

 

好きな曲が弾けたら楽しいですよね~♪

0 コメント

2016年

3月

07日

腹式呼吸(歌のレッスン日記)

今日が初レッスンの歌の生徒さん。

趣味で詩吟をやっていらっしゃいます。

詩吟の発声練習用の機械を見せていただきました。

ボタンを押すと音が出ます。 音の高さ調節ができたりビブラートかけられたりいろいろなことができる機械です。

初めて見たので新しい発見でした。

 

歌ではまず腹式呼吸を練習します。

お腹に息を入れてふーっと全部はく。

息をお腹に入れることも最初は感覚が捉えにくいと思います。

少し慣れたら発声練習。

この時にさっきできた腹式呼吸を忘れてしまいがちです。

歌うとなると体に余計な力が入ってしまい、呼吸が浅くなって胸に吸い込んでしまう。

胸で吸った息はそれほど多くないのですぐに苦しくなっちゃうんです。

 

今日の曲は「荒城の月」。

歌詞の音読から入りどの言葉が大事なのかを確認して歌ってみます。

細かいフレーズで止めながら歌いにくいと感じる部分を練習していきます。

もともときれいな声の方ですし声量もおありですので得意な音域がうまく響くようにお手伝いしました。

 

最近ピアノの生徒さんでも歌も歌いたいですという方が増えて私も嬉しいです(^^)

 

自分の練習もさらに頑張らなくてはいけませんね♪

2016年

3月

06日

歌の生徒さん(新規ご入会)

昨日は声楽コースの体験レッスンに来ていただきました。

中1のMちゃん。

歌をやってみたいというお電話でのお話でした。

私がやっていることとMちゃんがやりたいと思っていることが合うといいな~と思いながら

レッスンの内容説明。

 

○腹式呼吸の習得

○歌うなかで息をお腹からおくること

この2つが重要になってきますね。

 

Mちゃんともお話いろいろして。

学校で歌うときのパートや合唱コンクールで何を歌ったのかな?など・・・

声も聴かせてほしかったので一緒に歌うことにしました。

いきなり1人じゃ緊張しちゃうよね。

選んだ歌は「ビリーブ」。

音程もしっかり取れていて高音がきれいに伸びています。

私と同じソプラノだね(^^)

歌が好きっていう方に会うと嬉しくてしかたない私。

 

体験でご入会を決めていただき今月中旬からレッスン開始です♪

当教室をお選びいただきありがとうございます!

「歌がじょうずになりたい」というご希望のMちゃん。

大丈夫!!

心と体と想像力を使っていい歌、いっぱい歌っていこうね。

初レッスン楽しみにお待ちしていますね

 

0 コメント

2016年

3月

05日

初レッスン♪(Yちゃん)

初レッスンが続きます(^^)

今日は先週ご入会してくれた小4のYちゃん。

 

 

最初に出席カードや、ファイル、お月謝袋を選んでもらってストレッチからスタートです。

 

 

Yちゃんのために選んだ教本はバーナムとアキピアノ教本。

先日のセミナーで山本先生にアドバイスいただいた本です。

 

最初はちょっと緊張気味のYちゃん。

私の手の上におんぶの状態で手を重ねて弾くときに動かす指の確認。

こうすれば心配なくなるでしょ?

初めて1人で弾いてみたYちゃん。

しっかりしたタッチできれいな音で上手に弾けました♪

Yちゃんとお母様の嬉しそうな笑顔!

私も嬉しくって嬉しくって。 笑顔がいっぱいのレッスンになりました。

 

リズム打ちでは私たち共通の大好きなものの名前をあてはめて打ってみます。

さすが!うまくいったよね(^^)

 

お歌が得意なYちゃんなのでお歌も取り入れてみました。

今日は「君をのせて」♪

 

少しずつ私とお教室に慣れてもらってレッスン楽しんでほしいな~と思います。

 

来週も楽しみにお待ちしていますね♪

 

2016年

3月

04日

初レッスン♪

今日は先月体験に来てくれてご入会いただいた3歳のK君の初レッスン。

 

お母様とニコニコ元気に来てくれました。

ちょっと恥ずかしそうな笑顔がかわいい(^^)

 

体験の時にしたことなどを思い出しながらのレッスンです。

ちゃんと「たいこは~?」「きゅうきゅうしゃは~?(のりものカード)」と覚えていてくれましたよ。

それを取り入れながら鍵盤にもふれて音を出してみたり。

 

マラカスや小物楽器で遊んだりしてみました。

 

しばらくは私とお教室に慣れてもらうことから始めてできることが増えていってくれたら

嬉しいです。

 

教室に飾る顔写真も撮りましたよ。

かっこよくウルトラマンの決めポーズ(^^)

 

これから楽しく一緒に音楽していきましょうね!

来週も楽しみにお待ちしています

0 コメント

2016年

3月

03日

教材選び

私が子供の頃と違い今は多くのピアノ教本が出版されています。

あまりにもたくさんあって迷ってしまうこともあります。

どの教材もいいことがたくさんあります。

 

生徒さんの年齢やレベルに合わせた教材選びをすることはとても大切。

今日は山本美芽先生の「ピアノ教本、かしこく選ぼう」セミナーに参加してきました。

教本別にわかりやすく説明していただき勉強になることばかりでした。

 

知らなかった教本もあり、新しいことを知ることもできました。

 

今週、初レッスンの生徒さんの教材も山本先生にアドバイスをいただき、無事にゲットしてきました♪

 

またフェイスブックでつながりのある先生と偶然お会いすることもできいろいろな意味で参加してよかった!と思えた一日でした。

 

一緒に写真も撮って頂きました。

真ん中が美芽先生、右がフェイスブックで最近お友達になった先生。

着やせして見えるポーズで撮ったはずなのに私・・・

 

今日は久しぶりのセミナーに参加でき心豊かな一日でした(^^)

0 コメント

2016年

3月

02日

気を付けなくてはいけないこと

講師としてです。

 

自分ではいつも使っている言葉だし深く考えることもせずにいましたが。

結構聞き違い、勘違いをしている生徒さんが多いものです。

 

例えば「ト音記号」。

全部カタカナで「トーンキゴウ」と書いている子がいたり・・・

 

どんどん出てきます。

毎回取り入れるふよみワーク。

楽譜を読むという意味ですので漢字にしたら譜読みワーク。

これもカタカナで「フヨミ」と書いていた子がいました。

 

あともう一つ「曲想をつける」というお話をしていたときのこと。

曲想とは曲の表情をつけることですがこれも「キョクソウ」と書いている。

結構年齢の大きい生徒さんです。

「曲想ってなんだかわかる?」と聞いたらわからなかったそうです・・・・・

 

これは全部講師である私の説明不足ですね。

今ではかなりかみ砕いて説明し、わかっているかもまめに確認してます。

 

思い込みすぎてはいけませんね!

0 コメント

2016年

3月

01日

春仕様

我が家の玄関です。

入って左の下駄箱の上にお雛様たち。

右の壁に春っぽいものをかけてみました。

 

お雛様の横にあるキノコとパンダ。

もう一匹リスがいるのですがお内裏様と

お雛様の間にいますね(^^)

生徒さん達が来たときや帰りの時に移動させていることがあっておもしろいです。

全員一列に並んでたり額の上に立っていたりしてるんですよ。

 

 

 

今日は長男の卒業式。

とてもとても寒い日でした。

いい思い出といい仲間がたくさんできた3年間だったようです(^^)

 

 

0 コメント

2016年

2月

29日

拍子を感じる

曲には拍子があります。

4分の4拍子とか8分の6拍子などですね。

 

レッスンで毎回歌うソルフェージュ。

1曲は短いですがいろいろなことが習得できます。

 

最初にチェックすることは拍子と何の音で構成されているか。

年齢の大きい生徒さんには指揮を振りながら歌ってもらいます。

4分の4拍子が言葉で説明できても拍が取れないとずれていきます。

 

体全体で拍数が感じられるように声かけして身に付けてほしいと思っています♪

0 コメント

2016年

2月

28日

ハッピーバースデー

お教室のカレンダーに生徒さんのお誕生日を書いています。

 

ほんとにたま~にお誕生日がレッスン日になることがあります。

そんな日はおめでとうの気持ちを込めて「ハッピーバースデー」を弾いてお祝いしてます(^^)

 

ちょうど昨日のレッスンがお誕生日だった生徒さんがいましたよ♪

0 コメント

2016年

2月

27日

ピアノコース新規ご入会

今日は小4Yちゃんの体験レッスンでした。

体験と言っても今日はレッスンへのご希望と私がいつもやっているレッスン内容のお話が

中心でした。

学校で音楽の授業がありますからわかることもたくさんあると思いますが初めての場所、

初対面の私に緊張しないはずがないですよね。

いきなりいろいろ聞かれてもドキドキしちゃうだろうし・・・と思い手の形を整えて鍵盤に

少し触れてみました。

 

お教室に生徒さんの顔写真が貼ってあるので同じ学校のお友達を見つけたり学校のお話したりという時間にしました。

 

私と趣味が合うことも見つかりその事で盛り上がれました(^^)

 

体験のあと夜にお母様が連絡くださってご入会となりました。

当教室をお選びいただきありがとうございます!

 

体験レッスンの最後にお母様がYちゃんに「わくわくしたね」と声かけしてくださりキラキラした目でこっくりうなずいてくれたYちゃん。

身近な目標曲も決まったようです。

わくわくの気持ちをいっぱい感じられるレッスンにしていきましょうね♪

来週の初レッスン、楽しみにお待ちしております(^^)

 

0 コメント

2016年

2月

26日

歌が大好き

私のことです(^^)

以前から好きだったのですが特に意識もせず「大好き」ってわざわざ感じる事もなく普通に

生活の1部になっていました。

 

でもここ最近は本当に心から歌(音楽)大好きって思うことが多くなりました。

 

お友達とのボランティア演奏や出張リトミックで季節の歌を多く歌うようになったことも

大きく関係していると思います。

 

レッスンでも生徒さん達に声かけし歌集や歌の本から選んで季節の歌や今、学校で歌っている歌など一緒によく歌います。

 

昨日のレッスンでは小学生さんとは「うれしいひなまつり」「となりのトトロ」

大人の生徒さんとは「春の小川」「旅立ちの日に」「花は咲く」など歌いました♪

 

音楽の楽しさがもっともっと生徒さん達に伝わるといいな(^^)

そうしたらまたそこから音楽の輪が広がっていってくれると思うのです。

0 コメント

2016年

2月

25日

児童館リトミック

今日は月に1度の児童館リトミック。

何してみんなと遊ぼうかな(^^)

 

いつも必ず取り入れるのは音の長さの違いを感じて歩くこと。

自分で歩けるお友達は自分で、ママに抱っこされてリズムを感じる子もいますよ。

 

スカーフを使ってお花を作って「チューリップ」のお歌を歌います。

きれいにたたんでお片付けしたら「ふしぎなポケット」。

先生のポケットからビスケットが出てくるよ(講師が作った段ボール製です)

 

グーとパーで「むすんでひらいて」。

 

お雛様が近いので「うれしいひなまつり」を連弾で聴いてもらってお歌を歌いました。

 

次回は来月お邪魔します。

ご参加いただきありがとうございました(^^)

0 コメント

2016年

2月

24日

幼稚園お誕生会

今日は2月生まれのお友達のお誕生会。

市内の公立幼稚園にミニコンサートに行って来ました。

まず最初にじゃんけん遊び。

後出しじゃんけんで勝ったり負けたりするのですがどうしても勝っちゃうお友達が

いるのがかわいい(^^)

 

リトミックでは足で2拍子、3拍子を取って動きます。

曲はみんなが知っているきらきら星。

 

 

 

ピアノ連弾では園児さん達が去年の発表会で演奏した曲を弾きました。

曲紹介で「年少さんはさんぽ、年中さんはドレミの歌、年長さんはスモールワールド、発表会でやったんだよね?」と言ったら年中男子くん「なんで知ってるの!!!」。

かわいくて「魔法でわかっちゃった~」と言ってしまいました。

 

この3曲の他に「うれしいひなまつり」。

幼稚園にもきれいに飾ってありました。

最後に「きらきら星のカノン」しっとりしたきれいな曲。

みんなの心にとどいたかな(^^)

 

とても楽しい時間を過ごすことができました。

園児さん達、先生方ありがとうございました♪

2016年

2月

23日

出張リトミック

昭和村の第1保育園に出張リトミックに行って来ました。

親子支援センターのリトミックによくお邪魔させていただいている保育園です。

 

今日は3歳クラス・0、1、2歳、親子支援センタークラス・4、5歳児クラスと全園児対象にレッスンしましたよ~

 

☆3歳さん(28人)と4、5歳児(39人)

○後出しじゃんけんをいれた手遊び

○2人組からだんだん大きくクラスで円になって2拍子、3拍子の体験。

○春になると咲くチューリップのお歌でリズム打ち。

活動は基本的には同じですが4、5歳さんには3歳さんより内容が高度になっています。

 

ちょっとむずかしいかなと思ったこともありましたがみんな上手にできていてすごいな~。

 

☆0、1、2歳、親子支援センター(30人)

○まだじゃんけんをしたことがないお友達もいるので「げんこつ山のたぬきさん」

○ぞうさんとうさぎさんと自分のお耳をさがす手遊び

○チューリップのお歌に合わせてリズムを変えて歩く即時反応

 

こちらも2歳さんたちがしっかりしていて上手に動けました。

 

今日は全部で80人近くの方とリトミックすることができました。

なかなかできない体験ですね。

 

保育園の園児さん、支援センターの保護者の方、先生方

ありがとうございました♪

 

 

2016年

2月

22日

歌の生徒さん(新規ご入会)

体験レッスンに見えられた大人の生徒さん Tさん。

正しい音程を取ること、腹式呼吸の習得、声量を増やしたいというご希望がおありです。

健康維持も大事な目標ですね。

趣味で詩吟をされているそうでそれに生かしたいとお話しされていました。

 

今習っているという詩吟も聴かせていただきました。

私の祖父がやっていたな~と懐かしく思い出したりして。

 

今日早速、一緒に歌った歌は「荒城の月」。

この曲でレッスンすることになりました。

 

歌詞の意味をみたり、しっかり出す子音をチェックしたりから始めます。

 

当教室をお選びいただきありがとうございます。

来月からのレッスン楽しみにお待ちしております♪

0 コメント

2016年

2月

21日

3月号完成

お教室だより3月号完成しました。

何と第70号!!

 

その月に生まれた作曲家・音楽家なども

載せています。

3月は私の大好きなショパンもお誕生日。

 

今日からお配りしますね(^^)

0 コメント

2016年

2月

20日

新譜

池田奈生子先生の新譜を買いました。

5指ポジションで弾ける曲集です。

導入の生徒さんにも発表会にも使えそうです♪

2016年

2月

19日

記譜

演奏するときにいつも見ている楽譜。

見ているようで目に入っていない部分はないかな?

 

というわけで来月のポイントレッスンは「記譜」。

それぞれのレベルに合わせて五線のノートに楽譜を書き写してみます。

 

またきっと新しいこと、知らなかったことに気付けるはず(^^)

0 コメント

2016年

2月

18日

本番に向けて

来週は出張リトミックが2回、間に幼稚園お誕生会演奏と本番が続きます。

お声がけいただきありがたいです。

 

一緒に行く先生と内容を考え細かく打ち合わせしました。

 

 

一回目の出張リトミックの保育園さんは今回全園児さんを年齢別に分けて行います。

年齢によって同じ活動でもできることも変わってきますからね。

 

あとは幼稚園演奏の曲の決定と連弾練習。

次に会うときまで自主練♪♪

 

二つ目の出張リトミックは毎月お邪魔している児童館です。

こちらはお家の方とお子さんが一緒にできる活動中心です。

 

それぞれの活動の他に私たちが大事にしていることは季節感。

今回もおひなさまやもうすぐ来る春を取り入れます。

 

とても楽しみです(^^)

 

0 コメント

2016年

2月

17日

こぎつねの旅立ち

今日は市内の榛名幼稚園でのお誕生会に

演奏プレゼントに行って来ました。

 

まずは手遊びで仲良くなって(^^)

2拍子、3拍子のリズムを感じるリトミック

をして。

ピアノ連弾を聴いてもらいます。

園児さん達が去年の発表会で演奏した曲を

年少さんから順番に。

「さんぽ」

「ドレミのうた」

「大きな古時計」

最後に「メリーさんの四季」。

 

アンコール~ってかわいいみんなが言ってくれるのでムジカノーヴァに連載されていた

後藤ミカ先生の曲から「こぎつねの旅立ち」。

春が来て巣立っていくこぎつね。

みんなもひとつずつ大きくなるね、頑張っていこうねの気持ちを込めて♪

 

先生が「この本、知ってらっしゃってあの曲弾いてくれたんですか?」と1冊の絵本を見せてくださいました。私たちはもちろん知らず・・・

「こびつねはたびだつ」こぎつねが独り立ちしていくちょっと涙が出ちゃいそうなお話。

年長さんは昨日先生にこの絵本を読んでもらったんだそうです。

タイムリーでみんなでびっくり!!!

 

ステキな本に出会えました(^^)

 

またお邪魔させてくださいね~ありがとうございました。

 

2016年

2月

16日

新しいお友達

今日は私の用事でレッスンをお休みさせていただきました。

一日、大宮へ。

そこで見つけたお教室の新しいお友達

(^^)

 

ライオンさんと犬さん。

年齢の小さい生徒さんのレッスンやリトミックでも活躍してくれることでしょう♪

2016年

2月

15日

保育士試験課題曲

保育士さんを目指して頑張っていらっしゃる生徒さんがいます。

今年の課題曲は

「かたつむり」

「おばけなんてないさ」

この2曲を弾き歌いします。

 

 

弾くだけ、歌うだけよりも弾き歌いは想像するよりもはるかにやることが多いです。

 

まずは少しテンポをゆっくりにして止まらずに弾いてみる。

 

左手の伴奏でしっかりテンポを作ることが大事ですね。

最初の2音を弾いただけで自分の弾く速さが決まってしまいます。

 

 

子供達も大好きなこの2曲。

現場でもきっと喜ばれますね♪

 

夢が叶いますようにお手伝いいたします(^^)

 

0 コメント

2016年

2月

14日

バレンタインデー

生徒さんへのプチギフトは早めに用意したもののそのあとはすっかり頭から抜けていた

バレンタインデー。

毎年娘が大騒ぎで作るのですが今年は受験生なのでお休み。

なので余計ですね。

買い出しもないし・・・

 

私にもたくさんの愛が届きました(^^)ありがとうございます!!

写メ撮ろうと思ったのに・・・・食べちゃって・・・

でも心の中にしっかり残ってますからね!

 

みなさまはどのようにお過ごしでしたか?

2016年

2月

13日

音符読みを楽しく学ぶには

演奏するにあたって音符を読む力は大事です。

一番最初のドレミ、左手のドシラあたりまでサクサク進んでも音が増えてくると読むのが

大変!

線の上と間と同じようなまるが書いてあるんだもんね・・・

 

たくさん読むとやっぱり慣れてくるものなのでひたすらノートやカードやふよみワークで

繰り返し練習していきます。

時間がかかってもしっかり定着してほしいのです。

 

色音符を使っている生徒さんもいますし、慣れるまで鍵盤に付箋をはってあげることもあるし。

あとは目印の音に私のイマイチうまくないイラストを書いてあげたり(^^)

 

ドはドーナツ、レはレモン、ミはミカン、ファはファイト!そしてソはソフトクリーム!

ラはラッパ、昨日描いたイラストにはシはしいたけ・・・

ちょっと微妙なしいたけだったけれど生徒さん達やさしいから「大丈夫!わかる!」といってくれて(^^)

上手って言われないからやっぱり絵はイマイチなんだろうな・・・

 

こんな事をしながらいつの間にか自分でみんな読めるようになるんですよ!

明日からもみんなとがんばろう♪

絵の練習しようかな・・(^^)

 

0 コメント